























物件種別 | 戸建て住宅 |
---|---|
施工箇所 | 屋根・外壁・付帯部 |
お悩み | そろそろ塗装時期だと思う(築11年のお住まい) |
施工内容 | 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 |
使用塗料や材料 | シリコン塗料 |
塗装色 | 外壁:グリーン×ホワイト 屋根:グレー 付帯部:ブラウン、ホワイト |
神奈川県横浜市港南区のU様邸にて、屋根塗装・外壁塗装が完工しました!
施工前:色あせ、汚れ、カビ、コケなどの症状が見られました
「そろそろ塗装時期だと思って」とお問合せくださいました

U様邸は築年数約11年のお住まいです。ダークブラウンを基調とし、ホワイトとのツートンカラーでオシャレなデザインの外観です。
外壁塗装は大体10年に1度が目安というのをご存知で、「そろそろ塗装時期だと思って」と、当社にご相談くださいました。
塗装の劣化、雨どいの詰まり

外壁は窯業系サイディングという日本でのシェア率が高い種類の外壁材です。せっかくの意匠性の高いデザインが、汚れやコケで台無しになっています。
窯業系サイディングは塗装によって保護されていますが、経年劣化によって保護機能は徐々に低下し、不純物から守れなくなります。つまり、汚れやコケの繁殖は塗装が劣化しているサインを表しています。
また、コケの繁殖状況から雨どいから日常的に雨水が溢れていることが分かります。傾斜には問題ありませんでしたが、雨どいの中に汚れが溜まって詰まりを起こしていたため、塗装工事の下地処理の段階で除去することをご案内しました。
屋根は色あせ、汚れ、カビなど

屋根は日本では一般的なスレート屋根が葺いてありました。
色あせ、汚れ、カビなどが発生していました。これらの症状も外壁同様、塗装が劣化している証拠です。
スレート屋根は塗装の劣化を放置すると吸水・乾燥を繰り返してひび割れ、雨漏りに繋がる恐れがあります。
施工後:グリーンを基調としたモダンな外観に大変身!
ブラウン系からグリーン系へイメージチェンジ

お色はU様から「外壁の色を変えたい、グリーンがいい」とのご希望を伺っていました。施工前に複数のパターンをシミュレーションソフトで作成し、その中から濃淡の濃いグリーンの外壁、ブラウンの付帯部、グレーの屋根のパターンをお選びいただきました。
塗料は耐久性が高いシリコン塗料が採用されました

今回は外壁・屋根・付帯部と塗装をお任せいただきましたが、どれも超耐久性・超耐候性のグレードの高いシリコン塗料が選ばれました。
グレードが高いほど費用も高くなりますが、それだけ建材を丈夫に保護し、長く安心してお過ごしいただくことができます。
また、それぞれの場所に使用する塗料のグレードを合わせることで、次回のメンテナンス時期も揃います。
気になっていた場所を全て解消させることができました!

付帯部は雨どい、軒天、鼻隠し、庇、水切り、基礎を塗装させていただきました。
塗装で外観がキレイになっただけでなく、雨どいの詰まりの除去、シーリング工事も行い、気になっていた場所を全て解消させることができました。
U様も仕上がりをご覧になり「イメージ通りです!」と、とても嬉しそうにされていらっしゃいました。ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
−N−
お客様の声

イメージ通りの仕上がりになって良かったです。
汚れてきたし、これを機に外観の色も一新してイメージチェンジをしたいと考えていました。時間を使って納得のいくまで打ち合わせをして良かったです。イメージ通りの素敵なマイホームになりました。